2014年8月20日
8月 20日テストサーバーアップデート案内※突破機能 実装[ AION - 4.7特集 ] Tweet
こんにちは、アイオンの皆さん。
8月 20日テストサーバーアップデート案内です。
[アイテム]
1.「突破機能」 を追加しました。
- 武器、または、防具の最大強化レベル以後、追加で強化が可能になる様に、
強化レベル制限を無くしてくれる機能です。
- 突破をする為には 「突破道具」 と 「材料」 アイテムが必要であり、
材料アイテムは 「突破石」 や、突破しようとするアイテムと等しい 「装備アイテム」 中、
1個が必要です。
- 突破可能属性を保有したアイテムに限って、突破が可能です。
- 「突破道具」 と 「突破石」 は、以下の様な方法で獲得可能です。
= 突破道具 : 雑貨商店で購入可能
= 突破石 : 一部インスタンスダンジョンのボスモンスターが低確率でドロップ
テオボモス秘密研究所,アドマ城砦,暗黒のポエタ,捨てられたウダス神殿,
ウダス神殿地下,パシュマンディル寺院,パドマシャの洞窟,タメス,
ドルゲル邸宅,ラディスの森,サンドデュークの巣,レントゥス基地,ティアマト城砦,
竜帝の安息所,スティールローズ号甲板,ルーンの安息所,ヨルムンガンドの橋,
サウロの軍需基地,ルナディウム,機会のヨルムンガンドの橋,カタラマイズ,
勇士のルナディウム,ルーンの保護塔,鉄壁の砦,機会のルナディウム,
勇士のルーンの保護塔
- 突破道具をダブルクリックするか、マウス右クリックで突破したいアイテムに使えば、
装備突破ウインドウがポップアップされます。
- 装備突破ウインドウに 「突破石」 や、突破したいアイテムと等しい 「装備」 アイテムを
登録すれば突破する事が出来て、これは失敗せずに 100% 適用されます。
- 突破後強化の特徴は、次の通りです。
- 突破させたアイテムを進化する場合、結果物は次の様に適用されます。
・突破 :
= 進化後、強化レベルが最大エンチャント段階以下(最大エンチャント含)の場合、突破解除
・強化スキル :
= 進化後、強化レベルが 20強未満の場合、スキル削除
進化後、強化レベルが 20強以上の場合、スキルランダム付与
・包装 :
= 進化結果アイテムが持っている包装回数に応じて、包装回数が付与
進化前アイテムが持っている包装回数は初期化
- 異界火竜 / 火竜王武器の場合、別途突破段階無しに主神の強化石で強化可能です。
※ただし、異界火竜 / 火竜王武器を強化失敗する場合、該当のアイテムが破壊されます。
- 20 エンチャントに成功する場合、
成功関連メッセージが同一地域内の他キャラクターに出力されます。
- 突破したアイテムは、「主神の強化石」 だけで強化可能です。
- 「主神の強化石」 は、次の様な方法で獲得可能です。
特定フィールドの一部モンスターが低確率でドロップ
= インギスオン,ゲルクマルス,シレンテラ回廊,サルファン,ティアマランタ,
ティアマランタの目,北カタラム,南カタラム,地下カタラム
2.突破したアイテムが 20 強化に成功する場合、
アイテムに 「強化スキル」 1個 がランダムで付与されます。
- 強化スキルは武器に付与される 「使用スキル」 と、
防具に付与される 「特性スキル」 で構成されています。
- 強化スキルの特徴は、次の通りです。
・使用スキル
- 武器アイテム 20強化を果たす場合に獲得可能
- アイテム装備後、スキルウインドウからクイックバーに登録して使用
- アイテム装備解除する場合、使用が不可能になる
- アイテムを装着する度に、15秒間の再使用時間が適用
ただ、強化スキル再使用時間がもっと長く残っている場合は、
強化スキル再使用時間で適用
・特性スキル
- 防具アイテム 20強化を果たす場合に獲得可能
- アイテム装着時、直ちに適用
- アイテム装着解除する場合、効果解除
3.20 エンチャント段階では、強化に成功する度に包装可能回数が 1回ずつ追加されます。
- 20 強化から追加される包装機能の特徴は、次の通りです。
・包装回数増加 :
= 包装不可能なアイテムも、20 強化から回数が 1ずつ増加される
= 20 強化から追加される包装回数増加には制限が無い
・包装回数消尽 :
= 包装可能なアイテムの場合、アイテムに設定された残り包装回数をまず消尽後、
20 強化以後に得た包装回数が消尽される
・強化失敗 :
= 強化で得た包装可能回数は初期化される
4.アイテムツールチップに、突破関連情報を追加しました。
- 突破可能属性 : 該当の属性が表示されたアイテムだけ突破可能
- 強化レベル : 突破させたアイテムツールチップに∞(突破)表示がされて、
エンチャント段階を出力
- 強化スキル : アイテムを装備する場合、使用可能や効果が適用されるスキル出力
5.魔石強化進行中に失敗すれば、失敗した魔石だけ破壊される様に変更しました。
- 既存 : 魔石強化に失敗すれば、はめ込まれた全ての魔石が破壊
- 変更 : 魔石強化に失敗すれば、失敗した魔石だけ破壊
6.65 アビスアイテムを染め付け可能になる様に変更しました。
- ガーディアン / アルコン特務官シリーズ
- ガーディアン / アルコン特務執行官シリーズ
- ガーディアン / アルコン特電官シリーズ
- ガーディアン / アルコン特電執行官シリーズ
7.魔石 / アイテム強化ウインドウにおいて、
強化する対象の強化レベル情報が出力される様に変更しました。
8.「向上した精巧なダイナトムのマジックキー」 魔法攻撃力数値が、
進化前アイテムよりも低く設定されていた現象を修正しました。
[UI]
1.販売代行ウインドウ 「消耗品 - 改造」 カテゴリーに、「突破石」 カテゴリーを追加しました。
[キャラクター]
1.魔石強化進行中に表現されるエフェクトが、
特定状況においてぎこちなく出力される現象を修正しました。
2.天族 男キャラクターがアイテム強化、または、抽出をする時、
一部モーションが出力されなかった現象を修正しました。
[NPC]
1.地下カタラムに配置された一部個体が、
特定条件において強化スキルを使わなかった現象を修正しました。
[ペット]
1.特定状況において、
機能性ペットがキャラクターに付いて行く事が出来なかった現象を修正しました。
[クエスト]
1.帰還ディーヴァが進行する事が出来る、一部クエストのギーナ報酬を調整しました。
2.天族 「ゲルクマルス進撃」,魔族 「インギスオン進撃」 クエストの、誤字を修正しました。
3.天族 「[インスタンスダンジョン] 潜入作戦命令」,
魔族 「[インスタンスダンジョン] 軍需基地に忍び込め」 クエストの、誤字を修正しました。
ありがとうございます。
投稿者 (む) : 2014年8月20日 22:35
関連するかもしれない記事
コメント
「主神の強化石」 は、次の様な方法で獲得可能です。
特定フィールドの一部モンスターが低確率でドロップ
インギスオン,ゲルクマルス,シレンテラ回廊,サルファン,ティアマランタ,
ティアマランタの目,北カタラム,南カタラム,地下カタラム
どうみてもBOT業者へのサービスですねwww
これ職バランス崩す要因にならないのか
例えば手数の少ないシールドと手数の多いソードの場合
同じようにスキルを与えれば手数少ないシールドの方が恩恵がでかい気がするんだが
まぁCT次第か
職バランスはもう壊れてるでしょ。
20以上スキル追加とかはいいんでない?
やっとまともなやりこみ要素になるでしょ
問題は入手方法だけであって(リアルマネー・BOT云々
まともなやりこみ要素がないのがAIONの悪さなんだし。
5.魔石強化進行中に失敗すれば、失敗した魔石だけ破壊される様に変更しました。
- 既存 : 魔石強化に失敗すれば、はめ込まれた全ての魔石が破壊
- 変更 : 魔石強化に失敗すれば、失敗した魔石だけ破壊
これってつまり極端に魔石はめやすくなるってことでいいのか