初心者運転の為の ID 攻略TIP(上層,アドマ,ウダス,パシュ)
●発売日カレンダー
・6/22 [PS5] FINAL FANTASY 16
・7/21 [Switch] ピクミン 4
・7/28 [Switch] なつもん! 20世紀の夏休み
・8/25 [WIN] ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
« ラミレン反復クエスト 200回制覇者現る 報酬は? | トップページ | 日本 2.0 実装日発表 「11月 2日(火)」 »

2010年9月23日

初心者運転の為の ID 攻略TIP(上層,アドマ,ウダス,パシュ)[ AION - 2.0特集 ]  

多様な他の職業ユーザー達と一緒にするパーティープレイ!
アイオンでのパーティープレイは、クエスト,レベルアップ,戦闘の
一番基本となる。

パーティープレイでは、各職業別にタンカー,ダメージディーラー,
ヒーラーなど多様な役目がある。
この中でもパーティーを導くリーダーの役目をするタンカーは、多くの
責任感を要して責任感の重さ位ストレスを沢山受ける役目でもある。

2.0 アップデートが適用されて相当な時間が経ったので、
先導する役目のタンカーユーザー達は、もうかなり多くの数が地域,
ID の先導に熟練された状態だが、一方で相変わらず運転がヘタで、
経験の少ないタンカーたちもかなり存在している。


パーティーの先導代表者 シールドウィング と ソードウィング

inven




一部インスタンスダンジョンはタイムアタックの制限がある上、
限定された時間で回らなければなrないインスタンスダンジョンの数は益々増えると見えると、
大部分のパーティーでは所謂 「先導者」 であるタンカーだけを求める様になった。
これにより、相対的に運転が下手な 「初心者運転」 タンカー達はパーティーを求める事が益々難しくなった。

この様な 「初心者運転」 タンカーたちが、先導を良くする為には、経験を積まなければならない。
しかし、経験を積む事が出来る機会自体が得にくくなった為、引き続き 「初心者運転」 の袈裟を
剥がす事が出来ない悪循環が繰り返されている場合が度々起きている。

その為、今回の文章では、現在アイオンユーザー達が一番多く楽しんでいる ID の中から幾つか選定して、
「初心者運転」 タンカーたちに少しでも役に立つに値する TIP を手短に書いてみよう。


時間は限られているのに回らなければならない ID は多い


※インスタンスダンジョン競走について

 インスタンスダンジョン競走は、パーティー員たちを導いて、インスタンスダンジョンの決まった区間の
 モンスターを倒さずに走り抜ける行為である。必ず勧奨に値する事項では無いが、現在アイオンの
 大部分のユーザー達は、インスタンスダンジョン競走を日常的に使っている為、この文章は
 インスタンスダンジョン競走に対する話も含む事とする。


●上層要塞インスタンスダンジョン

クロタン,ラミレン,ドキサス要塞を占領すれば入場する事が出来るダンジョンが存在する。
この上層インスタンスダンジョン達は、40 台レベルの為の弱体化,50 台レベルの為の覚醒でも、
巡回モンスターの認識距離だけ確認しながら進行すれば、何の難しさなしに先導が可能だ。

各要塞インスタンスダンジョンの宝物部屋に進入する前の最後の部屋。
この部屋は、普及倉庫,武器倉庫,作戦室を通り過ぎたユーザー達が合う部屋で、
宝物守護者が宝物部屋の入り口を多くの力強い龍族と共に守っている所だ。

普通はこちらのモンスターを全部倒し、終わりに宝物守護者を倒すが、
最近では最小限のモンスターだけを倒し、宝物守護者を倒す方法を主に使用している。


ラミレンの攻略順序。クロタンも同じ形式で進行すれば良い

上の絵はラミレン地下要塞インスタンスダンジョン攻略の例だ。

もし、ラミレンインスタンスダンジョンで作戦室や普及倉庫に入る事になったら、
左側の巡回モンスター (1) を倒した後、左側角にいる2匹のモンスター (2) (3) を倒す。

そして、ボスモンスター (5) と、その前にいる固定モンスター (4) を中央の巡回モンスターに
気づかれない様に左側角に引いて来て倒せば終わりだ。

一方、武器倉庫を通じて進入した場合、右側の巡回モンスター (1) を先に倒し、
中央の巡回モンスターに気づかれない様にしたら、次は上の普及 / 作戦室の様な手順で進行すれば良い。

なお、クロタン地下要塞インスタンスダンジョンも、ラミレンの様な構造をしているので、
同じ方法で攻略すれば良いでしょう。


左側角にネームドを引いてきて倒す姿

ドキサス要塞は、クロタン / ラミレンとは少し違う。
中央の巡回モンスターが左側と右側に分けられており、4匹の巡回モンスターが中央にいる。
中央の巡回モンスター 4匹の中で、2匹を引き寄せて倒す差があるだけで、
他はクロタン / ラミレンと特に違いは無い。

一つ付け加えるとすると、三つの場所のインスタンスダンジョンは全て左側でネームドモンスターを
引き寄せなければならない。
左側に連れていく理由は、左側ですれば反対側のモンスターに気づかれる事が無い為だ。
右側でネームドモンスターを引き寄せた場合、左側の全てモンスターに気づかれる事となる。


●アドマ城砦

アドマ城砦は伸びる武器のランマルクシリーズを与える ID で、魔族だけ入場が可能だ。
こちらは普通 「領主ランマルク」 を素早く倒す為の直パーティーが主流で、
普通二回の競走で 「領主ランマルク」 に到着する様になる。


基本的なアドマ城砦競走ルート


●ウダス神殿地下

序盤入り口近くで鍵を獲得し、そこから最後のボスがいる部屋まで無条件駆け抜けるのが
現在大部分のユーザー達の攻略方法だ。

大部分の競走パーティーは、タンカーが最後のボスがいる部屋で死んで、生き残ったパーティー員が
復活する事を選択している。
しかし、タンカーを殺さずに付いて来るモンスターたちをリセットする方法もある。その場所は次の所だ。


矢印について行って隅に隠れれば後から付いて来たモンスターたちがリセットされる

最終ボスがいる部屋に侵入して右側を見ると構造物があるので、こちらに上がり、
隅に入って行けばモンスターたちが攻撃を出来ずにヘイトリセットとなる。


●パシュマンディル寺院

各種ヒーロー等級アイテムを与えるルドラを攻略する為のパシュマンディル寺院。
こちらは暗黒のポエタの様に、多くのネームドモンスターが存在し、それだけ多様な攻略法が存在する。

序盤では、一度攻略するのに何時間も攻略しなければならない程高い難易度を誇ったが、
最近のパッチを通じて難易度が大幅に下げられ、「初心者運転」 でも十分に挑戦出来る ID になった。

パシュマンディル寺院は特別に攻略時間を減らす TIP よりは、ネームドを攻略する時、
最大限一度のミス無しに攻略出来る様にする事の方が、最善となる方法だ。
その為、パシュマンディル寺院では、ネームドモンスターの中で、一部独特の個性を持っている
ネームドモンスターに対して、手短な攻略法を書いてみる事にする。

※ここで紹介するパシュマンディル寺院の攻略は広く使われる方法で、
 タンカーの性向によって攻略の方法に差があり得ます。


パシュマンディル寺院入り口の姿


●衛兵隊長ラクハラ

衛兵隊長ラークダラは、パシュマンディル寺院で一番最初に会うネームドモンスターだ。
ラクハラを攻略する時に気を付ける点はただ一つ、所謂 「バンザイ」 に気を付けるのだ。

「バンザイ」 というのは、攻略中ラクハラが両手を頭の上に上げるポーズを取る事だ。
このポーズを行った後、三回の振り回す連続攻撃を試みる。

この三回連続攻撃はダメージが高い為、タンカーを除いた他のキャラクターは退避し、
連続攻撃三回が終了したら、またネームドを攻撃する方式で攻略しよう。


この姿勢が 「バンザイポーズ」 両手を頭の上に持ち上げる!


●青い炎プラナス


青い炎プラナスの姿

パッチ前ではパシュマンデール寺院の攻略時間をぐいぐい増やす役目をした 「青い炎プラナス」。
プラナスを攻略する時、一番気を付けなければならない点は、「圧力波 - 暗黒 - 壊滅」 スキルと、
「災いの召喚」 だ。

まず、プラナスに近づいてダメージを与える。
その後、プラナスが 「圧力波」 を使う。この時 8m の距離を維持した後、
直ぐに引き継いでプラナスが使う暗黒スキルを受ける為に迎えなければならない。

暗黒スキルを迎えたら、引き続きプラナスは 50m 範囲の 「壊滅」 スキルを使う。
暗黒スキルは壊滅スキルのダメージをめっきり低めてくれる役目をする。
もし、暗黒スキルを迎える事が出来なかった場合、直ちにプラナスと 50m 以上離れなければならない。

もし、暗黒を迎えない状態で壊滅スキルに当たった場合、確実に死ぬ事になるので気を付けよう。


圧力波を詠唱する時、詠唱距離維持に気を付けなければならない

プラナスの HP が 80%,60%,40%,20% になった時、「災い」 というモンスターを多数召喚する。
災いが召喚されたら、振り返らずに正しく遠くに逃げ出さなければならない。

災いがプラナスに入って行き、入り口まで出て止めてリセットになる頃、
また中にプラナスがいる 「青い花火焼却炉」 に入場し、壊滅を使うまで待ってから、
また上の様なパターンを繰り返せば手軽くプラナスをクリアする事が出来る。


焼却炉入り口まで付いてきたプラナスの召喚モンスター 「災い」


●封印の守護者イスバリヤ


封印の守護者イスバリヤの姿。左右に神聖と魔力のアーティファクトがある

封印の守護者イスバリヤを攻略する為に知っておかなければならない事は、
神聖と魔力のアーティファクトの使い方,75%の「幽霊変身」,50%での「旋風召喚」,
そして、HP 30% の時に使う 「恐怖の叫び」 だ。

まず、イスバリヤの左右には、「神聖のアーティファクト」 と 「魔力のアーティファクト」 がある。
アーティファクトの使い方はイスバリヤが神聖爆発,魔力爆発というスキルを使う時、
神聖のアーティファクト、或いは、魔力のアーティファクトを攻撃すれば、ダメージを遙かに少なく出来る。


もし 「魔力爆発」 というスキルを使いそうになったら


魔力のアーティファクトを攻撃!

イスバリヤの HP が 75% になったら、この時からキャラクター 1人 をランダムに幽霊に変身させる。
幽霊に変身した場合、後に召喚される 「回生される魂」 モンスターを一匹ずつ倒す事。
もし、このモンスター達がイスバリヤに近づいた場合、バリアが生成されるので、
イスバリヤに近づく事が出来ない様に、召喚モンスターを全部倒す様にしよう。


幽霊(左)に変身させられたら、裏側に召喚されるモンスター(右)を片付けよう

封印のイスバリヤの HP が 50% になれば、空色旋風を召喚する。

この旋風は、「暗黒のポエタ」 の気泡の様に、キャラクターに触れれば大ダメージを受けるので、
イスバリヤの攻撃と状況によって、アーティファクトをアタックしなければならない。


空色旋風姿の召喚獣

イスバリヤの HP が 30% になった時、「恐怖の叫び」 を使う様になる。
この時、タンカーは予めイスバリヤに十分なヘイト値を積んだ状態でキュアウィングと一緒に後ろに行き、
遠距離ディーラーだけ 25m の距離を維持したまま攻撃する様にする。

遠距離攻撃だけで 23% ~ 24% まで HP を減らし、それ位まで削れた所で、
パーティー員全員でイスバリヤを集中攻撃して倒せば良い。


封印の守護者イスバリヤの処置!

投稿者 (む) : 2010年9月23日 19:06


▲ TOPに戻る

関連するかもしれない記事


コメント


▲ TOPに戻る

コメントしてください



「投稿」を押してから書き込み完了まで多少時間がかかります。
2回「投稿」ボタンを押してしまうと多重書き込みになりますので、
ページが切り替わるまで、そのままの状態でお待ち下さい。


●投稿のルールについて
次に該当するコメントについては削除あるいはIP規制する場合があります。予めご了承下さい。
・誹謗中傷、不快な発言、公序良俗に反する表現を含むもの
・エントリーの内容と全く無関係のもの
・騙り、釣り、偽りと見られる投稿で荒れる原因になり得るもの
・あきらかに特定の個人、企業、商品などの広告・宣伝あるいは幇助・推薦を目的とするもの

●コメント欄について
・「>>番号」を使うことで、該当番号のコメントにリンクを張ることが出来ます。

●名前欄について
・名前を入力しない場合「Anonymous(匿名による投稿)」になります。

●スパムフィルタについて
・スパム対策を施しています。エラーが出たら規制されてます。
・内容がスパムっぽい場合、一旦保留扱いになります。

ルールを守り、モラルのあるコメントの投稿をお願い致します。

▲ TOPに戻る