2009年11月 6日
Sランクの為の暗黒のポエタ攻略ノウハウ[
AION - 1.5特集
]
Tweet
暗黒のポエタ S等級最終ボスである火炎の支配者タハバタは
ヒーロー等級武器をドロップする。
彼に会う為には 2時間以上の残余時間を確保しなければならないし、
20,000点位のポイントを獲得しなければならない事が知られている。
まだ遥かに遠い事だが、下のノウハウを体得して、
繰り返し的に攻略してみれば、何時の日かヒーロー等級武器を
手に握る事が出来るでしょう。
●経る息の音様が提案する暗黒のポエタ攻略
・パーティー構成
1 シールド / 1 ソード / 2 シャドウ / 1 キュア / 1 チャント
他の組み合わせとしては
1 シールドウィング / 2 シャドウウィング / 1 ボウ または スペル / 1 キュア / 1 チャント
または
1 シールド / 1 ソード / 1 シャドウ / 1 ボウ or スペル or スピリット / 1 キュア / 1 チャント も無難
・等級及び獲得可能なアビスポイント
ポエタ Sランクの獲得条件は 2時間 1分以上を残して点数は 19,500点以上。
APは約 4200点獲得します。
・準備物 - タンク
封魂石 : 5,000個以上
クリティカル料理 : 5個
龍族の属性防御料理 : 1個(S ランク用)
上級物理クリティカル向上スクロール : 25枚
上級勇気のスクロール : 25枚
上級疾走のスクロール : 25枚
最上級火防御上昇スクロール : 5枚
最上級衝撃緩和スクロール : 20枚
DP4000 ゼリー : 5個
上級治癒ポーション : 大量
ヘルフレイム or ドラゴンフレイムセット : S ランクで無いなら不必要
各種生命&精神回復ポーション / 秘薬 / 新薬類
※ S ランクでシールドウィングは命中が最小 1900 以上ではなければならない
・準備物 - 近接アタッカー
封魂石 : 8,000個以上
クリティカル料理 : 5個
龍族の属性防御料理 : 1個(S ランク用)
上級物理クリティカル向上スクロール : 25枚
上級勇気のスクロール : 25枚
上級疾走のスクロール : 25枚
最上級火防御上昇スクロール : 5枚
最上級衝撃緩和スクロール : 20枚
DP4000 ゼリー : 5個
上級治癒ポーション : 大量
ヘルフレイム or ドラゴンフレイムセット : S ランクならフルセット必須
各種生命&精神回復ポーション / 秘薬 / 新薬類
・準備物 - ヒーラー & 魔法系列アタッカー
封魂石 : 3,000~4,000個(チャントの場合でキュアは必須では無い)
龍族の属性防御料理 : 1個(S ランク用)
上級物理クリティカル向上スクロール : 25枚(チャント)
上級勇気のスクロール : 25枚(チャント)
上級疾走のスクロール : 25枚
最上級火防御上昇スクロール : 5枚
最上級衝撃緩和スクロール : 20枚
DP4000 ゼリー : 5個
上級治癒ポーション : 大量
ヘルフレイム or ドラゴンフレイムセット : A ランクからフルセット推薦
各種生命&精神回復ポーション / 秘薬 / 新薬類
※S ランクでのチャントは「インビンサビリティ マントラ」の役目が重要だ
・攻略ルート
- スタート地点~アカリオス村
アトマフまでモンスターを倒さずに避けてダッシュします。
時間短縮過程で必ず必要です。村に付いたらモンスターを整理してアトマフを下り坂の下に引き、
湖の方で倒します(アトマフ 456点)
アトマフを倒すと町の出入り口に戦闘助長総 3匹が出現します。
3匹を軽く倒して、村から荒野に行く町の出入り口に向かえば、暗殺助長が出現しています。
それも倒します(暗殺助長 357点,戦闘助長 208点)
- マラバタ湖
マラバタ周りのモンスターを整理しながら、ここにも隊長級が 3匹います。
隊長 + 周りのモンスターを早く処理します
(守備隊長 190点,斥候隊長 190点,特殊守備隊長 142点)
ここまで仕上げたら、チャントはゲイルスペルを詠唱し、6分以内に3匹のマラバタを処理します。
この中で魔力のマラバタと中毒のマラバタの場合、増幅器を先に破壊しなければ、
8,300以上のダメージが入って来るので、増幅器を先に破壊しなければならないです。
(力のマラバタ 319点,魔力のマラバタ 319点,中毒のマラバタ 319点 総 957点)
ここまで来て時間は 3時間 38分。点数は 3,800点台である事を確認出来ます。
- 寃魂の森
マラバタ攻略が終わったら、直ぐ寃魂の森に移動します。
中央の道は利用せず、ノアの方の地である隊長を主として整理しながら進みます。
12時方向に隊長級 2匹、6時方向に 2匹、総 4匹の隊長がいるので倒します。
(戦闘隊長の魂 164点,法師隊長の魂 164点)
ノアと元老は移動パターンが同じスタイルなので、ハイドを見破りつつ予め位置を計算します。
二匹とも25%の攻撃が峠です。爆発詠唱前に移動速度減少デバフを掛けるので、
HP が 7,000以下の方々は予め離れておく事も役立ちます。
HP防具があるならHPを増やして耐えて下さい。
(森の守護者ノアの寃魂 789点,エルム族元老の寃魂 789点)
ここまで来て、時間は約 3時間 5分余りを残し、点数は 7,600点程度になります。
Aランクを安全に狙う方は、ドラナ収獲場に直ぐ移動して、
Sランクを狙う方は、スカー護衛をしにルクハ栽培地に行きます。
- ルクハ栽培地
スカー護衛で一番重要な点は、予めルートに関わるモンスターを全て排除する事です。
これは言葉で説明しにくいが、大凡スカーがいる洞窟を 6時だとする時、
3時方向に移動している途中で 10時方向に方向転換をすると言えば感じ取れるかも知れません。
スカー護衛の重要な理由は、護衛クエストが 1,236点という大きな点数を与えて、
その他ネックス鉱石と入口採集で 600点、総 1,800点以上を短時間に得る事が出来るからです。
うちのチームの場合、ここまで進行すれば総得点が 10,000点前後になります。
時間は 3時間が残っています。
- ドラナ収獲場
採集虫は魔法攻撃に脆弱なので、パーティーにスペルウィングがいたら、
スペルウィングの指揮の下に動かなければなりません。
キュアウィングは硬直時、ディストラクション ボイスも詠唱を甘受しなければならないです。
易しく言って採集虫は一度の移動時、約 23~24%の体力を削る様に進行しなければなりません。
毎回 2秒を残して移動をします。
(エクトラ 789点,ドハトラ 789点,ラカナトラ 789点)
ここまでして心を落ち着けるのはまだ早いです。
直ぐ丘の上の自警助長と、収獲場 12時方向にいる採掘助長を捜し出して処理し、
迅速に胞子道地域に移動します。
ドラナは見える限り破壊します。チャントのペネトレート(ストライク クラッシュ)が良いです。
(自警助長 173点,採掘助長 142点)
- 暗い胞子道
暗い胞子道で、ファンギは点数とアビスポイントの固まりと同じです。
必ず広域スキルを利用して処理します。
(ファンギ基本 21点,全滅成功時ボーナス 631点)
竜族防御壁を越えてファンギを倒しにいこう
- ティルモア廃鉱
狂気のパナキンは何も言うこと無く、テレパシー制御器の場合、
ヒーラーと遠距離アタッカーは石の上に登ればそれさえも容易です。
(狂気のパナキン 409点,テレパシー制御器 789点)
供給装置は、入り口から見た方向で、中央と右側は 75%,50%,25%で近距離アタッカーは
暫く後ろに退く方法でダメージを与えるのが良いです。
左側はモンスターを召還しますが、これは弱いので処理すれば良いです。
(主動力供給装置 377点,補助動力供給装置 377点,非常動力供給装置 330点)
- 軍団長 アヌハルト
そのままダメージを与えれば良いが、中間にシャドウウィングが集中回避を使わなければならない。
最後の部分の召還は無視する事も一つの方法です。少し面倒臭いですが、5分以上必要となります。
(軍団長アヌハルト 954点)
ここまでなされば、点数は充分に 20,000点を超えます。問題は時間ですね。
この過程を 2時間以内に処理すれば Sランクで、2時間を越えてしまったら Aランクです。
投稿者 (む) : 2009年11月 6日 18:16