[2.0] ウダス神殿地下 攻略
●発売日カレンダー
・6/22 [PS5] FINAL FANTASY 16
・7/21 [Switch] ピクミン 4
・7/28 [Switch] なつもん! 20世紀の夏休み
・8/25 [WIN] ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
« [2.0] レベル 54 スティグマはクエストで入手 | トップページ | [2.0] 新規ユニーク等級神石 »

2010年5月30日

[2.0] ウダス神殿地下 攻略[ AION - 2.0特集 ]  

ウダス神殿地下は最大 6人が利用出来るインスタンスダンジョンで
52 レベル以上のユーザーがレベルアップやアイテム収集する時、
効果的に利用する事が出来る ID だ。

再入場時間は 6時間 であり、登場するネームドは 総 5匹で、
攻略時間は平均 2時間位必要となる。

ネームドはそれぞれユニーク等級の盾,鎧,脚,足をドロップし、
最終ボスからはユニーク武器とヒーローアクセサリを入手出来る。

ネームドから得られるユニーク等級は、捨てられたウダス神殿で得る
装備とリンクしており、全て集める事でセット効果を受けられる為、
ユーザー達は捨てられたウダス+地下を一緒に利用する事が多い。

関連 : [2.0] 巨大モンスターと戦闘!ウダス神殿地下 ID
関連 : [2.0] レベル 52 ID 捨てられたウダス神殿 攻略

inven




●ウダス神殿入場方法

ウダス神殿地下に行く為には、「捨てられたウダス神殿」 で進行されるクエストを完了しなければならない。


捨てられたウダス神殿位置 左 : 天族 右 : 魔族


●全体マップとネームドモンスターの位置

・全体マップ

ダンジョン攻略順序は、初めにマリカガルハを倒し、暗黒の流弊所に通じる鍵を獲得、
暗黒の流弊所に進入した後、大王オクトロン → 機敏なマリカチュラを倒し、
守門将マノアリム → 匠のダルシミム を倒した後、最後のボス部屋に移動、
最後のボスを攻略する前に、宝物庫に立ち寄って宝箱を開いた後、
地境長ドビルカリムを攻略する。
(なお、道中の蔵番グロダリムはクエスト進行モンスターだ)

この ID では、自分が倒したいモンスターだけ選別して攻略する事が可能なので、
この攻略順序は参照資料として使って欲しい。


●ウダス神殿地下 攻略

入場して、先に神聖の宝庫を通り、黙想の寺院まで移動しなければならない。
進行時、中心部を基準に歩き回る2匹のローミングモンスターに注意が必要だ。
進入して即、左側の壁際にいるモンスターを処置して、
周辺を回るローミングモンスターを倒す方法でも良い。

神聖の宝庫を通って黙想の寺院に進入したら、「懲罰の守門将マリカガルハ」 を捜して、
次の地域に移動する事が出来る 鍵 を得なければならない。

ガルハの位置は2ケ所存在しており、一番目部屋の右側角か、二番目の部屋の中央にいる。
ID を入場する毎に位置が違う為、ガルハの位置を把握して該当の部屋に進入し、
モンスターを攻略した方が良い。


二ヶ所のうちランダムに登場するので確認する事!

ガルハを倒し、暗黒の流弊所の鍵を得たら、部屋を出て廊下に沿って階段を上がろう。

次の廊下では、ローミングモンスター 「遂行師弟マリカトルリア」 に会えるが、
このモンスターは ウダス神殿 で進行するクエストに登場するモンスターだ。
クエストを遂行しない場合、倒さなくても良い。

ガルハから得た鍵を使って廊下右の門を開き、「暗黒の流弊所」 に進入しよう。


倒すかどうかの選択はユーザーの皆さんの分け前

流弊所内部のモンスターを整理して、右側の 「工房侵略通路」 を通じて移動しよう。


鍵で門を開いて進入

猛毒の洞窟を基準にして進んで、右側に曲がれば 「マリカチュラ」 を倒す事が出来るし、
そこより更に進めば、「大王オクトロン」 に出会える。

移動順では、「大王オクトロン」 を攻略してから 「マリカチュラ」 を倒しに行く方が便利なので、
大部分は オクトロン → マリカチュラ の順に攻略する。

これから前進して、右側の木の暗くて狭い道に沿って行けば、「オクトロンの巣」 に到着し、
一番目のネームドモンスター 「大王オクトロン」 に向かい合う事となる。




●大王オクトロン

大王オクトロンは、スタン,毒,束縛等のデバフスキルと、
5,000 以上の大きなダメージを与えるスキルを周期的に使う為、
初めて来た場合は凄く難しく感じるネームドモンスターだ。

火力が重要なので、初めて攻略を試みる場合、チャントウィングのゲイル スペルを使って攻略する事も良い。
キュアウィングはデバフスキルを早く解除す事が重要で、力強いダメージを与えるスキルは予め把握し、
衝撃緩和スクロール等を使った方が良い。

 ・大王オクトロンが使うスキル
  - 蜘蛛の巣を吹く : ノックバック
  - 蜘蛛の巣の風 : 移動不可状態
  - 致命的な毒気 : 回復量変更
  - 体液 : 4,000 ~ 5,500 以上のダメージ
  - 力強い振り回し : 4,500 ~ 5,000 以上のダメージ + スタン

大王オクトロンが使う 「蜘蛛の巣を吹く」 攻撃を受けた場合、衝撃を受けて、
一定時間の間、ノックバックする様になる。
周期的に使うオクトロンの猛毒を受けると、プレイヤーは中毒状態となり、
「致命的な毒気」 スキルを受けると、回復量が減少される。
この二つのスキルは治癒ポーションやピュリフィケーションで解除する事が出来るから、
早くデバフを解除した方が良い。

蜘蛛の巣の風スキルを受けると 「束縛」 効果+移動不可状態になる。
また、オクトロンが使う 「体液」 スキルは凄く力強いダメージを与えるスキルだから
気を付けなければならない。


●機敏なマリカチュラ

大王オクトロンを倒したら、また猛毒の洞窟方向に移動して、左側の 「工房侵略通路」 に移動しよう。

道に付いて下れば、右側の下に 「機敏なマリカチュラ」 を見つける事が出来る。
マリカチュラを倒す前に、マリカチュラと周辺のエリートモンスターを整理しなければならない。

マリカチュラはシャドウウィング型ネームドモンスターで、スキルを含めた全てのダメージが凄く力強く、
近接したレザーは勿論、プレート系列でも油断したら死亡する事がある為、注意しなければならない。

 ・機敏なマリカチュラが使うスキル
  - 烙印の一撃 : 5,000 以上のダメージ+刻印効果
  - 烙印のバント : 3,500 ~ 4,500 以上のダメージ+刻印効果
  - 盲信の霧 : 失明状態
  - 冷酷な一撃 : 5,500 ~ 6,000 以上のダメージ
  - 楽しみである爆発 : 最小 1,000以下 ~ 最大 7,000 以上のダメージ
   (刻印によって異同)
  - 回避の烙印 : 完全回避

シャドウウィング型モンスターらしく、マリカチュラの烙印の一撃,烙印のバントスキルで
攻撃するプレイヤーたちに刻印効果を与える。
特定対象に盲信の霧で失明を掛けたりして、楽しみである爆発を使い、
広域爆発ダメージを与えたりする。

楽しみである爆発スキルはプレイヤー毎に掛かっている刻印レベルにより、受けるダメージに差がある。
最小 1,000 以下から最大 7,000 以上のダメージまで受ける為、
回避技術を使う事が出来る職業なら避けなければならないし、
キュア,チャントウィングは、このスキルを使う時には体力回復に集中しなければならない。

また、マリカチュラの HP が 20% 未満になれば、ランダムターゲットで一人を攻撃する。
大部分遠距離攻撃職や、チャントウィングが主対象であり、ターゲッティングを変えた後、
冷酷な一撃を食らえば、遠距離職はダメージに耐える事が出来ず、死亡してしまうので気を付けよう。


●守門将マノアリム

マリカチュラを倒し、道に沿って次の区域である 「竜神攻略拠点」 を経て、「ヌビリム工房」 に移動しよう。


右側に移動して整理

なお、ここから登場するヌビリム クラフトマン,守門将マノアリム,匠のダルシミム等の
巨人類モンスターを倒せば、「ヌビリムの宝物庫の鍵」 を獲得する事が出来る。
最後のボス部屋に配置された宝物庫に進入し、宝箱を通じてユニークアイテムを得る事も出来る為、
忘れずに保管しておこう。

ヌビリム工房に進入したら、右の方に移動して、
周辺のヌビリム クラフトマンとカルクゲルムを片付けよう。
守門将マノアリム周辺の防御のカルクゲルムの整理が終わったら、マノアリム攻略スタート!

 ・守門将マノアリムが使うスキル
  - くさび投擲 : 4,000 以上のダメージ+出血
  - 刃暴風 : 近距離物理ダメージ反射
  - 刺絨毯 : DoT ダメージ+回避弱化

マノアリムを倒す時は、マノアリム裏側の壁方向に配置された箱造形物を利用した方が良い。
攻略する時、マノアリムが召還する流血の車輪たちの攻撃を受けると、体力回復が難しいからだ。

流血の車輪たちは 「流血乱舞」 というスキルを使い、攻撃を受けると出血状態になるスキルを使う。
召還物たちは選択する事が出来ず、倒す事が出来ないので、避けなければならない。

マノアリムは 「くさび投擲」 スキルを周期的に使い、近距離物理ダメージを反射させる 「刃暴風」 スキルも使う為、
これを念頭しておいて攻略に臨もう。


よく使う刃暴風に気を付けよう!


●匠のダルシミム

守門将マノアリムを倒した後、守門将マノアリムがいる場所を基準に右側上の道に上がろう。

ヌビリム工房から左側を経て、下に下がれば分かれ道に出る。
左側の工房に匠のダルシミムがいて、右側の上の部屋には最後のボス、ドビルカリムがいる。
先に左側工房に立ち寄り、匠のダルシミムから倒そう。

 ・匠のダルシミムが使うスキル
  - 銑鉄の懲罰 : 3,000 ~ 4,000 以上のダメージ+ノックバック
  - HP 50% ~ 25% : 召還物 1匹ずつ召還(2回)
  - 刺絨毯 : DoTダメージ+回避弱化
  - 鋳造の花火 : DoTダメージ+移動速度減少,フィアー状態

ダルシミムを攻略する方法はパーティー毎に差がある。
大部分のユーザーが使う方法は、工房左側に配置されたモンスターを整理して、
隅角で倒す事が一般的の様だ。


上がる時はこんな風に上がろう!

ヒーラー / 遠距離系列は全員石の上に上がり、最大限隅まで移動して、
それ以外の近接職たちは正に石の前方にて攻撃する。
匠のダルシミムが使うスキルの中で、一番辛いスキルは 「鋳造の花火」 スキルで、
このスキルはプレイヤー 1人を名指しして使う。
スキルに当たる様になれば、持続的なDoTダメージと移動速度低下,フィアー状態になる。


召還物はメズを利用して縛り付けよう。

「鋳造の花火」 スキルは治癒ポーションやスキルで解除する事が出来ない為、
ヒーラー系列は鋳造の花火に誰が掛かったのかを良く確認しなければならない。
チャントウィングの場合、キュアウィングが鋳造の花火に掛かったら、
鋳造の花火の時間が解けるまで、ヒールに集中しなければならない。


●地境長ドビルカリム

匠のダルシミムを倒した後、工房をすり抜けて右側上の道に移動して、
「ドビルカリムの仕事部屋」 に行こう。

地境長ドビルカリムを倒す前に、仕事部屋に進入、左に移動して進んで、
「ヌビルリムの宝物庫」 に向かおう。
ここの宝箱を通じて、ユニーク等級の 「ヌビルリム職人の帽子」 を得る事が出来る。

ドビルカリムを倒す前に、ドビルカリム周辺のサイクロプスたちを倒しておいて、
モンスターがいない空間に誘引して攻略した方が良い。

 ・地境長ドビルカリムが使うスキル
  - 石の呪い : DoTダメージ+マヒ状態
  - 落石 : 5,000 ~ 6,000 ダメージ+転倒
  - 恐怖の波動 : 移動速度減少+フィアー状態
  - 地震波 : 7,000 以上のダメージ+転倒
  - 地軸を上げる : 5,000 程度のダメージ+転倒
  - 体力 50% : 巨人族のオーラ スキル使用
  - 体力 50% : 「アイオンの加護」 召還 : 体力回復。素早く倒さなければならない。
  - 体力 20% : 溶炉の精霊召還。移動速度減少効果。

ドビルカリムはデバフスキルと衝撃を与えて転倒させるスキルを主に使う。
また、スタート時一人のプレイヤーを指定して 「石の呪い」 というデバフスキルを使い、
遺跡のパンドラゲルムに変身させる。

「落石」 という広域スキルは 5,000 ~ 6,500 の無視出来ない大きなダメージと共に、転倒効果を与える。
回避技術がある職業なら回避する事が出来るので、適切に使って体力管理をする事が必要だ。

HP が 50% 未満になれば、「巨人族のオーラ」 スキルを使い、「アイオンの加護」 を召還する。
召還されたアイオンの加護を早く倒さなければ、ドビルカリムの体力が回復し攻略が大変になる。

HP が 20% 未満になると、多数の 「溶炉の精霊」 を召還する様になる。
召還されたモンスターよりドビルカリム攻略に集中して最大限早く倒し、
召還モンスターたちを片付けた方が良い。

この他にも、ドビルカリムはランダムにターゲット 1人に対して、
特定場所に召還するスキルを使ったりする。最大限素早く攻略に臨むのが重要だ。

投稿者 (む) : 2010年5月30日 11:24


▲ TOPに戻る

関連するかもしれない記事


コメント


▲ TOPに戻る

コメントしてください



「投稿」を押してから書き込み完了まで多少時間がかかります。
2回「投稿」ボタンを押してしまうと多重書き込みになりますので、
ページが切り替わるまで、そのままの状態でお待ち下さい。


●投稿のルールについて
次に該当するコメントについては削除あるいはIP規制する場合があります。予めご了承下さい。
・誹謗中傷、不快な発言、公序良俗に反する表現を含むもの
・エントリーの内容と全く無関係のもの
・騙り、釣り、偽りと見られる投稿で荒れる原因になり得るもの
・あきらかに特定の個人、企業、商品などの広告・宣伝あるいは幇助・推薦を目的とするもの

●コメント欄について
・「>>番号」を使うことで、該当番号のコメントにリンクを張ることが出来ます。

●名前欄について
・名前を入力しない場合「Anonymous(匿名による投稿)」になります。

●スパムフィルタについて
・スパム対策を施しています。エラーが出たら規制されてます。
・内容がスパムっぽい場合、一旦保留扱いになります。

ルールを守り、モラルのあるコメントの投稿をお願い致します。

▲ TOPに戻る